「どの診療科を受診したら良いだろう」とお悩みになった経験はございませんか?
当院では内科系の疾患について幅広く診療行っており、不定愁訴(なんとなく具合が悪い、なんとなくだるいなど)についても総合的に診断し治療をいたします。
たとえば風邪やインフルエンザ、気管支喘息、花粉症、頭痛、腹痛、生活習慣病(高血圧、脂質異常症、糖尿病)などについて診療しています。
生活習慣病とは、生活習慣により起こる慢性疾患を指します。重大な病気のリスクが高まり心臓病や脳卒中などに大きく影響を及ぼします。高血圧症、脂質異常症(高脂血症)、糖尿病が大きな要因となっており、初期では無症状の場合が多く、症状が出始めたころには病状が進行しており取り返しのつかないことが多いのです。
当院では生活習慣や食事療法などについてアドバイスを行い、患者様にとって適切な治療を考えます。
消化器内科では消化器に関する疾患について診療しています。
食道、胃、肝臓、胆嚢、膵臓、小腸、大腸など
次のような症状についてご相談ください
お腹がすくと痛む、
または食べると痛くなる
お腹がふくれる
(膨満感がある)
吐き気がある、
または吐く
吐血や
下血がある
食が細くなったり、
体重が減少する
便が黒い
など…
- 逆流性食道炎
- 胃炎、十二指腸炎
- ヘリコバクターピロリ感染
- 胃潰瘍、十二指腸潰瘍
- 過敏性腸症候群
- 潰瘍性大腸炎
- 膵炎、胆嚢炎 など
消化器分野にて広く研鑽を積んできた院長が 超音波検査 や 内視鏡検査 、血液検査などを実施し、過去の治療経験に照らし合わせて複合的に診察いたします。詳しい説明も行いますので遠慮なくご相談ください。
皮膚のかゆみ、肌荒れ、ニキビ、湿疹、じんましん、帯状疱疹、単純ヘルペス、水虫、爪水虫、薄毛 、アトピー性皮膚炎など一般皮膚科診療を行っております。
皮膚のかゆみ、湿疹
夏場は汗、冬場は乾燥によるものが多くみられます。なお、湿疹に似た症状でかぶれや虫刺され、帯状疱疹の場合もあります。
発疹の箇所と程度を踏まえ、適切な痒み止めの軟膏や内服薬を用いて治療します。
肌荒れ
空気の乾燥だけでなく生活環境の変化や乱れなどによるストレスなど、原因は多岐にわたります。一時的な刺激によりかさつきやかゆみなどの症状が起きることがあります。保湿を目的とした軟膏やローションにて治療します。
にきび
にきびや吹き出物は目につく場所だけに、とくに気になると思います。清潔にすることは大切ですが、洗いすぎにより皮膚の機能を損なう恐れもあります。肌をやさしくいたわることが重要になりますので、洗顔や睡眠などの指導が大切だと考えております。
ビタミン剤やローション、抗生物質などの塗り薬を処方し、経過を見ながら治療にあたります。
水虫
白癬菌というカビにより水虫が発生します。
水虫の場合、皮膚は外用薬で、爪の奥深くに入っている場合は内服薬での治療を行います。
かゆみがなくなっても再発を防ぐためにしばらくのあいだ治療を続けることが大切です。処方された薬は自己判断で中止せず、継続して使用することをお勧めします。
円形脱毛症
頭髪は何もしなくても1日に50~100本程度が抜けていきますが、これ以上抜ける場合は脱毛症とみなします。境目がはっきりしたものを円形脱毛症といいますが、ストレスなどにより誰にでも発症する可能性がありますので早めの受診をお勧めします。
いぼ・水いぼ
大きく2つに分けるとウイルス性のいぼと、皮膚の老化現象(加齢)によるいぼとに分かれます。
指や肘、膝、足の裏などに発生するいぼは大体ウイルス性です。みずいぼは夏場お子様にできやすく接触やプールなどでうつることがあります
とびひ
とびひは黄色ブドウ球菌といった菌がが皮膚に感染することで発症します。感染により水ぶくれができ、破れるとびらんとなり、掻き壊すとひろがります。次から次と出てくるのが特徴なので拡大を抑えるためにも早めのご来院をお勧めします。治療には内服薬と外用薬を併用します。
〒349-0122 埼玉県蓮田市上1-4-19
※最寄り駅:宇都宮線「蓮田」駅徒歩6分
TEL:048-768-0213 FAX:048-796-0631
内科、消化器内科、皮膚科
診 療 時 間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
09:00~12:00 | - | - | |||||
15:00~18:30 | - | - |
休診日:木曜日・日曜日・祝日